元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2015年04月30日

右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!

右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!
先日 higasix さんからコメントいただき、右端の人愛用のマグポーチ、ATS Tactical 製 「Triple M4/Triple Glock Pouch」 がオークションに出品されているとの情報をいただきました。以前書いたように、自分はすでにこのポーチを持っているんですが、残念なことにピストルマグポーチのフラップにプリント生地が使われている旧型で、右端の人が使っているのは織り込みのマルチカム生地が使われている新型なのです。

さすがに全く同じポーチで、フラップの (それも裏側だけ) の違いでもう一つ買い足すほど酔狂ではありませんが、せっかく情報をいただいたので見に行ってみました。確かに新型が、それもかなりのお買い得価格で出品されています。よし、買おう。(狂)



右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!というわけでドン! ATS Tactical 製 「Triple M4/Triple Glock Pouch」 です! 詳しくはこちらをご覧ください。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!せっかくなので新旧比較してみます。きっとフラップ以外の違いもあるはずです。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!やはり目につくのはフラップですね。裏にマルチ柄が出ているかどうかというよりも、素材の違いからくる質感の差がよくわかります。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!サイズやベルクロ位置などに違いはないようです。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!細かい点ですが、ピストルマグポーチに使われているエラスティックバンドの色が違います。旧型 (右) がコヨーテブラウンなのに対し、新型 (左) は LBT のタン499っぽいカラーです。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!もう1点、MOLLE 固定用ストラップの素材が少ししっかりしたものに変わっています。写真だとわかりにくいですが、旧型 (右) の方がすこし波打っているように見えますね。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!完全に自己満足の装備更新ですが、個人的には気になっていたので満足です。higasix さん、情報ありがとうございました!


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!さて、続いてはさらに地味なアイテムです。写真赤丸にあるように、右端の人は左手に黄色いカールコードを巻いており、部分的にしか見えていない写真での右端の人特定に非常に便利です。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!というわけでこちら。カールコードリストバンドを購入しました。これはよくプールや浴場にあるロッカーのカギに付けて腕に巻いておくためのもので、公衆浴場用品を販売しているサイトから入手しました。そんなサイトがあることを初めて知りましたが、なかなかこのバンドの単品販売がなく、危うくロッカーごと買わされるところでした。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!ステンレスのキーリングが付いてますが、不要なので外します。


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!装着。うん、色味も写真とほぼ同じ、十分な再現度でしょう。

ギアログテトラに向けて完成度を高めて行きたいと思っている右端の人装備、気になっていた2点が解決して少し前進しました。が、かなり大きな課題を発見してしまいました。果たしてあと数週間で解決できるのだろうか・・・。
To be continued!!


右端の人マグポーチ微修正&黄色いアレ購入!ギアログテトラ、参加者募集開始!! まずは遠征&おひとり様向けです。詳しくは東京装備 BAKA をチェック!






同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 00:55 │Comments(4)装備ODA/CIF

この記事へのコメント
taroybmxさん
感謝、感激です!!
夜中に目が覚めてブログ拝見しましたが、興奮して眠れませんww

こうなったらギアログ・テトラで生の右端の人を見るしかないです!
民間人でエントリーしよかなw

本当にありがとうございました!
Posted by higasix at 2015年04月30日 05:30
アイテムを探したり、再現するために工夫したりって工程は本当に楽しいですよね。

ロッカーのレポ楽しみにしてます!
Posted by kumio at 2015年04月30日 09:57
>higasixさん
こちらこそ、おかげさまで懸案事項を解決する踏ん切りがつきました!ありがとうございました!

右端の人は戦場とかフォートブラッグ基地とかに行かないと見られませんが、それらしきモドキはギアログにいますので、ぜひご参加ください!
Posted by taroybmxtaroybmx at 2015年04月30日 13:54
>kumioさん
いやほんと楽しいです。謎の装備の招待がわかったときとかたまらんですよね。自作も楽しいですし。

マジでロッカー買いそうになりました。単品があっても100個入りとかばっかだったし...
Posted by taroybmxtaroybmx at 2015年04月30日 14:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。