先日ようやくデビューを果たした
AOR1な SEAL 装備。まだまだ手を入れないといけない部分がたくさんあるんですが、中でも気になっているのが
通信機器。ちょい前 SEAL の時はあれほど気合を入れて (迷走しつつ) 整えた
マリタイムな通信機器ですが、AOR1をベースとした 「
ほんのちょい前 SEAL」 についてはあんまり考えてませんでした。

前回のルアナスタイルでのラジオはこんな感じ。暑かったのでヘッドセットは付けてませんでしたが。Nexus の
U94は、実物 PTT にレプリカ10pin コネクタを付けた
Toy Soldier 製のやつ。これはこれで使用例ありまくるんですが、U94は
他の装備でも使いまくってきたので、どうもピンと来ないと思っていました。

そんな折、ほんのちょい前 SEAL 装備の参考にミリフォトを漁っていると、
ある PTT が気になり始めます。
Silynx 製の コミュニケーションシステム、
C4OPS ですね。先述の通り 10pin U94のレプを持っていたので、これまであまり食指が伸びなかったのですが・・・。
AOR1の6094を手に入れてからというもの、見る写真もこんなかっこいいお兄様たちが多くなり・・・

こぞって
こいつを使っているのを見ると、がぜん欲しくなってきてしまいました。
というわけでドーーン! 一見何の変哲もないコヨーテカラーの
ナイロンバッグ。

持ち手のところにある、
名札入れのようなスペースにきっちり商品名が入っております。
オープン! いろんなものがぎっしり入ってますねー。
ヘッドセット。よく知らなかったのですが、C4OPS は
Invisio の X50+X5のように、
骨伝導ヘッドセットと運用するコミュニケーションシステムです。X50と同様に耳を保護する
遮音機能も付いています。

PTT to ラジオケーブル。デュアルラジオ対応のため、2本付いてます。

ヘッドセットのイヤーピースに使うアクセサリ。さまざまなサイズが同梱されているので、
大抵の人にはフィットするものがあると思います。

その
イヤーピースですが、アクセサリなしだとこんな感じ。

左が
シェルイヤーリテーナーといって、イヤーピースを耳に密着させるパーツ、右は耳の穴に入れる
フォームイヤープラグ。

イヤープラグはこんなにサイズ違いが同梱されています。何となく
ギアログテトラにいらしてた
デッキクルーの皆さんを思い出しました。

まずは写真のようにイヤーピースをリテーナーに入れていきます。
かなり無理やりな感じに思えますが、リテーナーの素材が柔軟なので簡単に入れられます。

ぴったり入ると赤丸のように
集音マイクが顔を出します。これがリテーナーに隠れないように注意してください。

続いてイヤープラグを装着。このプラグが
やたらふわふわの素材なので付けにくいですが、芯の部分を爪に引っかけて付けると付けやすかったです。

で、イヤーピース完成。Invisio のような
耳骨に押し付けるスプリングが付いてないので、骨伝導マイク的にどうかはわかりませんが、
耳にフィットしていい感じです。

そして
いよいよ本体。わりと
プラスチッキーで、レプが簡単に作れそう。今回はレプを買ってないので比較できないですが、
すごい出来がよさそうな気がします。

本体左側は
PTT スイッチ。スイッチはデュアルラジオ用に2つあり、プライマリ側が大きく作られています。

右側は
音量スイッチ。真ん中のは切り替えスイッチで、
ナビゲーション音声とイヤースルーの音量を切り替えて調節できます。ナビゲーション音声とは、本体オペレーションをヘッドセットに知らせてくれる音声です。(ボリューム最大です、とか)

本体下部には
ラジオへ向かうケーブルが出ています。向かって左がプライマリ、右側はセカンダリです。真ん中は AUX とある通り外部機器接続端子ですが、自分のは対応してないようでオミットしてあります。対応しているバージョンだと
PC や
車載無線機などに接続するときに使うようです。

本体裏側には MOLLE に装着できるクリップ付き。

本体下部には
バッテリーボックスがあり、横のフタを開いて電池を入れます。パワーソースは
単三電池1本。

本体上部にメインボリューム兼メインスイッチ。ボタンは AUX ケーブルに接続した機器用のホットスイッチ。

ひととおり見たところで、
ラジオを接続してみます。付属のケーブルのコネクタはアーバンなので、10pin のラジオには KF アダプタ
(レプリカ) を使ってつないでます。

そして
6094 に装着! うおー、かっこいい!! この
ごちゃごちゃがたまりません。

そういえば
SCAR-H 購入のきっかけとも言えるこの写真。

この人も C4OPS 使ってるっぽいですね。耳に突っ込まれたイヤーピースしか見えてないので、違ってたらすいません。
Invisio X50に続き、また
ろくに使いもしないのに高級通信機器を購入してしまいました。めちゃくちゃかっこいいし、
気になってる写真のことごとくで使われているので全然後悔していませんが、先述の通りレプの出来がよさそうなのが気になります。心の平安を保つために一つ買ってみようかな・・・。
おまけ:

なぜか
スカルキャップが付いています。通気性が良さそうでかぶりやすそうですけど、なぜ PTT のおまけがキャップ・・・?
Posted by taroybmx
at 00:27
│
Comments(4)
│
装備│
SEAL
しかも使用4回目で天に召されました…。
silynxの附属のワイヤレスPTTすごく使いやすいですよ!
そうなんですね!よかった、エマーソンのレプがそんなに良くなければ安心です。心の平安が保たれます!
では、ひとつ平安を乱してみようw
5枚目6枚目は6094ではありません
うふふ
あ、そうですね!EagleのMMAC、これの肩パッドが大好きです。