2014年05月27日
鉄砲紹介 (HK45編)
日曜のゲームで、MOVE さんにカスタムしていただいた MEU ピストルが絶好調だったので、昨夜お礼かたがた遊びに行こうとしたんですが、月曜定休だったことを秋葉原あたりで思い出しました。せっかくなので夜 10 時までやっているエチゴヤさんにお邪魔したところ、なぜか出てくる時には東京マルイの最新ガスブローバック 「H&K HK45」 を手にしていました。
本当にこの趣味は恐ろしいです。
まあ日曜日レンジで愛用の Glock 18C をフルオートでぶっ放していたらスライド内の部品が割れ飛んだので、その代わりと思えばへっちゃらです。
実銃はかのラリー・ヴィッカース監修の元 「理想の.45口径エリートピストル」 を目指して作られ、意気揚々と陸軍 USSOCOM の次期制式ピストルに名乗りを上げたものの、謎のトライアウト中止をくらって民間向けにリリースされたという不遇な鉄砲だそうです。
箱はこんな感じ。なんか LE 意識してますが、LAPD で採用とかあったんでしょうか?
で、外観はこんな感じ。実銃を見たことないので再現度とかはわかりませんがかっこいいです。こんなモダンな見た目ですが、1911 をかなり意識していて、グリップの角度なんかはガバユーザーが違和感なく握れるように合わせているとのこと。
ではディテールをご紹介。写真いっぱいです。
» 続きを読む
本当にこの趣味は恐ろしいです。
まあ日曜日レンジで愛用の Glock 18C をフルオートでぶっ放していたらスライド内の部品が割れ飛んだので、その代わりと思えばへっちゃらです。
実銃はかのラリー・ヴィッカース監修の元 「理想の.45口径エリートピストル」 を目指して作られ、意気揚々と


ではディテールをご紹介。写真いっぱいです。
» 続きを読む