2016年06月20日
今度こそ!? 10pin Invisio M3s

お久しぶりでございます。ギアログ東北ロスによりしばらく更新サボってしまいました。本日は3度目となる 「Invisio M3s」 のお話。SEAL 通信機器の難関アイテムであるこのヘッドセット、これまで LEMO プラグだったりなんか短かったりしましたが、またまた購入してしまいました。

ドーーン! ついにやってきましたこの金属ケース。Invisio 製の防水骨伝導イヤホンマイク 「M3s」 を TEA がカスタムした10pin コネクタ仕様です。

パカッとケースを開けると結構ギチギチに詰まってます。ただでさえコネクタが弱いと言われてるのに、この状態で長旅をしてきたとは不安です。

じゃーん! 今回は LEMO でも短くもありません。ただし一抹の不安はよぎります (後述)

だいぶ見慣れてきたイヤーピース。骨伝導用にテンションをかけるスプリングは芯が黒い仕様。

肝心のコネクタは IMPULSE と呼ばれる TEA 社オリジナル10pin コネクタ。

前回の短すぎる M3s には見られなかった 「IMPULSE」 ロゴがコネクタにありました。

ケーブルにあるタグからは、「INV101-REV3」 の型番と2006年10月製であることがわかります。

そして今回はカールコードを伸ばさない状態で90cm 以上あります。

と、ここまで書いてきましたが、実はとっても不安な点が。写真は例の LEMO コネクタ版 M3s。残念なコネクタではありますが、間違いなく実物です。

今回のものと並べてみると、明らかに色が違うのです。LEMO 版が明るい肌色でマットな質感なのに対し、今回のものは濃い目で半ツヤな質感。これはまたしてもやられてしまったのでしょうか?

そもそも正解の実物 M3s を見たことがないので判断できないのですが、年代やロットで色が違ったりするのでしょうか?それとも経年変化?はたまた・・・。
詳しい方のご意見お待ちしております!!
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!