2016年01月01日
初期アフ装備の鉄砲 その2! (マルイ US M9編)

さあ今日こそ初期アフガン装備のお話をしようと思いましたが、やはり気になるのは鉄砲について。プライマリは先日書いた通り 「普通の M4さん」 に復活していただいたわけなんですが、悩んだのはサイドアーム。やはり鉄板は1911なんだと思いますが、すでに MEU ピストルを購入して可愛がりまくっているので、今更ガバを買うのもちょっと気が進まない。

そこで白羽の矢を立てたのはこちら! 東京マルイから割と最近 (10/30) 発売された、『U.S. M9』!! M9ピストルとは、言うまでもなくイタリアはピエトロ・ベレッタ社による 「Beretta 92F」 が米軍に制式拳銃として採用されたもの。1985年の採用以来、30万丁を超える M9が米軍に納入されています。
初期アフ装備の舞台である2001~2002年では制式拳銃となってすでに15年以上が経過、スライド破損事故 (1987/1988年) などのエラーも出きっている枯れた銃で、おそらく自分のやりたい陸軍特殊部隊のみなさまも使っていたと思われます。

実はマルイのベレッタはこれが初めて。死ぬほど昔に MGC の92F (固定ガスガン) は持っていたんですが。

ベレッタと言えばこの大きくカットされたスライド。美しいですねー、さすがイタリア製。ちなみにこの形状のせいで (熱処理が適切でなかったとの説も) スライドの強度が足りず、SEALs において先述の破断事故が起きたのは有名な話。だから SEALs ではトライアルで最後まで制式拳銃の座を争った SIG P226の方を使っているとか。

セーフティはスライドに付いていて、左右両側から操作できるアンビタイプ。そしてハンマーが起きた状態でセーフティをかけると・・・

自動的にハンマーダウン、ファイアリングピンも回転するギミックが再現されています。かっこいい!!

シャープな造形が美しいトリガー周り。初期トライアルに提出された92SB に対して、M9ではトリガーガードにセレーションが入っています。

スライド右側面。残念刻印は割とばっちり入っていますね・・・。

丸みを帯びたグリップエンドにはランヤードホールが設けられています。

フルサイズのマガジンはダイキャスト製の26発装弾。下の方の凹みなど、造形はかなりリアルです。

通常分解。ホップ調整はチャンバー下部に付いていて、スライドを外して行うタイプ。

ベレッタは右サイドのボタンを押して左サイドのレバーを下げるだけでスライドが外せるので便利です。

U.S. M9ではスライドの後退量が増え、イジェクションポートからノズルが見えなくなっています。ホールドオープンが最高にセクシー。

そしてグリップのチェッカリングも実銃から採寸したリアルなものになっているようです。そのグリップの中央には、ベレッタ社の象徴である3本矢のマークが・・・ない!! なんだこのテキトーなパチマークは。そんなわけで、ベレッタの外装カスタムにおいてプライオリティ No.1はグリップの交換です。ベレッタ純正グリップもポン付けできてそんなに高くないのですが、自分が出会ってしまったのは・・・

こちらドーーーン! Crimson Trace 社製 Laser Grip です! しかも ODA 放出だとか!!

早速取り付けていきます。2.5mm のヘックスレンチで純正グリップを外します。

外れました。裏側には結構なおもりが装着されていました。

あ、グリップ外してて気づいたんですが、実銃通りマガジンキャッチの左右入れ替えが可能です。

グリップを外して、キャッチの左右を入れ替えて取り付けるだけ。アンビセーフティといい、射手の利き手を選ばない銃です。

で、Laser Grip 装着!! うはー、やべえかっこいい!!

右サイドにはレーザー照射のスイッチが。バッテリーケースがないのでレーザーは出ませんが、造形的にかっこよすぎます。

左サイドには隊員の手によるナンバリングが記入されています。51か57ですかね。

初期アフ用として導入したマルイ製 US M9、デビュー戦は先日の終末系装備サバゲーだったんですが、寒さで作動は怪しい時もあったものの、射撃性能はさすがのマルイ製。リアルな造形やステキなグリップと相まって、お気に入りの一丁になりそうです。
さて、これが2015年最後の更新・・・と思っていたら年が明けてしまいました。
ブログをご覧のみなさま、旧年中は大変お世話になりました。2016年もちびちび更新してまいりますので、
なにとぞよろしくお願いいたします。
鉄砲紹介 (東京マルイ ガスブローバック Glock 19編)
HK45CT サイト調整失敗!&バレル交換成功!
HK45CT のサプレッサー&ケース!!
HK45CT 実射&カスタム!!
トレポン流速化!? Move 153カスタム!
SEAL なスコープのマウントリング!
HK45CT サイト調整失敗!&バレル交換成功!
HK45CT のサプレッサー&ケース!!
HK45CT 実射&カスタム!!
トレポン流速化!? Move 153カスタム!
SEAL なスコープのマウントリング!
両方ともKSCのやつが使えるとかなんとか・・・
自分はドノーマルですが・・・
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!年末に発注したんですが間に合わず、年を越してしまいました... 届いたら組み込みレポートします!