2015年10月29日

物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム

物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
みなさま、お久しぶりです。相変わらずミリタリー活動も行えない今日この頃、抑圧された欲望ははけ口を求めて噴出するものです。というわけで我ながらちょっとアレなくらい物欲で発散してしまいました。今日はそんな勢いで買いまくったモノたちの一部をご紹介します。



物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
まずはこちら! Arc'teryx のビーニーキャップ、「Rho LTW Beanie」 です。しかもすでに廃盤になっている旧モデル。製品名の Rho は温熱効果のある湿度制御可能なベースレイヤーのことで、同社製品の直接肌に着ける製品群に使用されています。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
はいここ! ここが肝心なとこ!! 現行タイプは Arc'teryx のシンボルである始祖鳥で刺繍されているのですが、旧型は茶というかグレーというか控えめな色で縫われているのです。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
ジャケットにも見られた日本語サイズ表記はこちらでも健在。怪しげなフォントがたまりません。ちなみに原産国は中国。カナダ製のイメージが強い Arc'teryx ですが、ジャケットなど難しいものを除いてどんどんアジアや中南米での生産が増えてるみたいです。

さてこの貴重な旧型ビーニーキャップ、MMRZ の癒しキャラ、何気にミリ力は1、2を争う若者マカロくん (爽やかな朝が訪れない) に譲ってもらいました。ありがとう! (あ、リンク先のブログは全然更新されません・・・)


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
続いてはこちら! 通信機器カスタムメーカー TCI (Tactical Command Industries) による PTT です。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
まんまるの特徴的な本体はミリフォトでよく見かけます。スイッチは非常に軽い力で押すことができ、むしろ誤動作しそうで心配です。一応周りが盛り上がっていて誤動作を防止しようとしてるんですが、銃をスリングで下げたりしてたら突起が当たって押しっぱなし、みたいなことになりそう。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
ヘッドセット側のコネクタは TJ-101、U-174/U コネクタに対応します。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
そしてラジオ側のコネクタは・・・出たー、10pin マリタイムコネクタ! しかもなんだか初めて見るタイプで、なんとなく手作り感にあふれてます。もしかするとほんとに手作りかもしれません。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
早速プレキャリに装着。うん、かっこいいですね。実は先ほどご紹介したビーニーと合わせて、というか記事最初の写真でもろバレかもしれませんが、参考にしている写真があります。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
それはこちら! マルチカムのパンツに AOR1のプレキャリってのがかっこよすぎて、いつか真似したいと思っていたのですが、腕のパッチにビビッて手を出せずにいたのでした。が、Arc'teryx のコンバットジャケットをゲットし、AOR1の6094も手に入れたのでトライしてみようと思ったのです。以前トリプルマグポーチのご紹介で参考にした写真と同一人物ですね。

ちなみにこの方は Jason Workman 氏、2011年8月6日のチヌーク撃墜によって亡くなられた隊員の1人です。ご冥福をお祈りいたします。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
さて、最後にご紹介したいのはこちら!! Eagle Indestries ご謹製の初期型アドミンポーチです。現行製品とはメインフラップの形と、ライトポーチのフラップのカラーが違います。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
フラップを開けると、ライトを入れるスペースとその隣にポケット、さらに幅全部を占める大きなポケットにアクセスてきます。モノが落ちないようにつないでおくランヤードホールもあり。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
ポケットの中は大小共にエラスティックバンドが縫い付けられていて、ハンドガンマガジンやツールなどを固定できます。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
このフラップが無地か AOR1かでお値段が4~5倍になっちゃいます。まさに (狂)。本当にこの趣味は恐ろしいです。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
確か MOLLE に固定するスナップボタンも色が違ったような。よくわかりません。


物欲炸裂! 例の部隊関連アイテムタグはこんな感じ。2007年1月製ですね。散々旧型とか書いてますが、おっさん的にはついこの間ですね。

さあ、少し前から周りをうろちょろとしていた、名を言うのもはばかられる例の部隊。たまたま手持ちのアイテムと重なるところが多い写真があったため、トライしてみようという気になってしまいました。果たしてモノになるんでしょうか・・・。
乞うご期待!!


おまけ:
物欲炸裂! 例の部隊関連アイテム
ギアログファイナル、ついに募集が開始されたと思ったら、あっという間に定員に達してしまいました。ほんとはギアログに興味を持っていただいた全ての方と一緒に遊びたいんですが、いかんせん会場のキャパシティの問題が・・・。なにとぞご容赦ください。そしてご参加いただけるみなさま、11月15日にお会いできるのを楽しみにしています!!






同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 02:08 │Comments(0)装備例の部隊

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。