2016年01月25日

AOR1の Crye コンシャツいろいろ

AOR1の Crye コンシャツいろいろ
以前 SEAL 装備のお話の時にちらっと紹介した、AOR1柄の Crye Precision 製 コンバットシャツ。最初の1枚を購入するときは、「たかがコンシャツにこの値段・・・」 とビビりましたが、1枚買ってしまうと感覚がマヒしていつの間にか3枚に増えてました。Crye の AOR柄コンシャツは、一般向けの販売がされていないため狂った値段になりがちなんですが、その上ミリオタ以外の方から見ると同じにしか見えない細かいバージョン違いが存在することで知られる困ったシャツです。



AOR1の Crye コンシャツいろいろ
まずはおさらい。以前購入したやつの写真です。これは比較的新しいもので、Block II と呼ばれています。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
トルソーの素材はポリエステル100%、メリヤス織りのような素材感で、カラーはグレーの霜降りになっています。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
対してこちらは Block I と呼ばれる少し古い型。例の部隊は古めの写真しか出てこないせいか、このバージョンの着用率が高いようです。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
トルソー素材は Block II と同じくポリ100%ですが、質感は全然違います。こちらはヒートテックのようなさらさらつるつるした感じで、カラーは薄いクリーム色。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
自分の真似している方も、少し古めの写真で着用しているのはたぶんこの Block I。カラーと質感的にそんな感じがするんですが違ってたらすいません。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
そして最後がこちら。比較的よく見る前掲の2つに比べてよくわからないバージョンです。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
タグも見慣れた Crye のタグとは少し違い、正方形のタグE の字、その横には 「EXPERIMENTAL PROTOTYPE」 と書かれています。直訳すると 「実験的試作品」 といったところでしょうか。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
そしてこのシャツだけ迷彩が違うのです。よーく見ると迷彩の中にイーグルアンカーと 「USMC」 の文字。そう、これだけ Desert MARPAT、海兵隊の迷彩なんです。迷彩だけでなく、コイツだけ他の2つと違う部分がたくさんあるので、細かく見ていきましょう。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
まずトルソーの素材・カラーですが、3枚とも違いますね。特に一番左のプロトタイプは茶系の色で柔らかい素材です。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
次はエルボー部分の比較。Navy カスタムの Block II (左) と Block I (中) はプロテクターが露出しないタイプですが、プロトタイプは樹脂部分を露出させる Army カスタムタイプです。迷彩は写真だけでなく、肉眼で見てもほとんど違いがわかりません。以前見た Desert MARPAT は、AOR1との違いがもう少しあったような気がするんですが・・・。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
続いて肩ポケットの比較。わかりやすいのは縫い付けてあるベルクロのカラーですが、プロトタイプのものだけ色が濃く黄色っぽいカラーですね。あとフラップのフタはプロトタイプがベルクロのみ、他の2つはボタン併用になっています。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
最後は襟の高さ。Block I (中) と Block II (上) はほとんど同じ高さ、プロトタイプのみずいぶん高い感じ。ちょうど AC のコンシャツと同じような高さです。

こうやって比較してみると、Navy カスタムの Block I&II に比べて Army カスタムに近いことがわかりますね。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
残念ながら確信の持てる使用画像は見つけられませんでしたが、有名な SEAL Future Fund の写真にちょっと気になる人が写ってます。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
右から2番目の人を拡大してみると、どうも隣の人とトルソーのカラーが違うように見えます。向かって左に座ってる人の脇部分と比べてみるとわかりやすいです。


AOR1の Crye コンシャツいろいろ
さてこのプロトタイプ、いつ頃のものなのか、どこの部隊の要請で作られたものなのか、詳細は全然わかりませんが、その正体不明っぷりといい 「プロトタイプ」 という語感といい、男心をめちゃくちゃくすぐりますね。

使用例が山ほどあって例の部隊をやるときに欠かせない Block I、正体不明で妄想を膨らますにはもってこいのプロトタイプ、実際に装備とコーディネートするのが楽しみです!






同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 00:44 │Comments(0)装備SEAL例の部隊

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。