2015年11月26日
ギアログファイナル!! (装備紹介編)

© Photo by Johnny Tomo 奇跡の1枚ありがとう!!
いつもだとギアログ記事3本目は、「ポートレート編」 や 「スナップ編」 などと称して、会場でいろんなみなさまと写真を撮りまくった画像をご紹介するのですが、今回は悲しいほど少ない・・・。イベント恒例のマークさんや Ayu さんとのツーショットも撮り逃している始末、そもそも自分のカメラを忘れてるという体たらく。なので今回は全快さんの 「ギアログギア」 の回を真似て、装備紹介などをやりつつ、人からもらった数少ない写真なんかでお送りします。

まずはこちら! 自分の朝イチの装備です。ようやくデビューとなった憧れの LV-MBAV を着た MARSOC 装備です。

モデルは有名なこちらのミリフォト。F*CK-U LMG は置いてあった CHIHIROCK さんのを勝手に借りました。セットアップは書くまでもないシンプルさなんですが、Drifire (新型) 上下、LV-MBAV、Eagle の Fanny Pack、セカンダリはサファリのホルスターに MEU ピストルを差していました。

続いてお着替え一発目。おなじみ右端の人装備です。そろそろ完成を見そうなこの装備、ギアログファイナルで完結にしようと思ったのですが、肝心のものが揃わず、もう少し時間がかかりそうです。あ、あと、初めて時計と黄色いカールコードバンドを左右間違わずに付けられました。ちなみにこのスタイル、プレキャリに MOLLE ベルト、ヘルメットまできっちりかぶるフル装備なんですが、最新軽量ギアのせいか驚くほど楽ちんです。この格好のまま昼ご飯を食べられるレベル。

お着換え二発目、通算三着目の装備はついにデビューを果たした例の部隊装備。ツメが甘すぎていろいろ恥ずかしいのですが、お祭りなので良いだろうということで着てしまいました。

モデルは以前ご紹介した故 Jason Workman 氏のこの写真。このコーディネイトだとパンツが右端の人のままマルチでいけるので、進行の合間にささっと着替えられました。
そんなわけで、ゲームには出られませんでしたが、3つも装備が着られてハッピーでした。

© Photo by Johnny Tomo
さて、今回超数少ない自分が写ってる写真をご紹介。まずはユーマンくんとツーショット。1年前はこんな彼の姿は想像もできませんでしたが、今や超スタイリッシュな MARSOC。

写真ないない言っててもこういうのは確実に撮る。今回はリトルアーモリーな JK コスの女の子と。

そして滑り込みで入れてもらった GB 集合写真! めちゃくちゃかっこいいので自分で見てニヤニヤする用に大きいのも置いときます。

そしてなんと、深い考証と資料価値の高すぎる記事の数々で自分もお世話になりっぱなしの超有名ブログ、「サバゲーのロマン」 のロマンさんとツーショット!! 自分のやりたい年代どんぴしゃの激渋コーディネイト、例の部隊において使用例のあるギアを組み合わせたオリジナルだそうです。オリジナルなのにどこか説得力があるのはさすがですね。とにかく見ててヨダレが止まりません。

© Photo by まかろ
そして最後はこの男。開幕の伝説宣言から涙の閉幕挨拶まで、やっぱりこの人あってのギアログです。今思うと、この人の頭の中にぎっちり詰め込まれてるアイディアを、「それおもしれえ!」 ってなった人たちが形にしてきたのがギアログというイベントだった気がします。morizo さん、ぼくらにめちゃくちゃ楽しい遊び場をくれて、ほんとにありがとう。

© Photo by リコ・チンデル
万感を込めて宙を舞う morizo さんの写真でお別れです。
でももうちょっとだけ続きます。
To be continued!!
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
ギアログファイナルお疲れ様でした
こうしてミリブロでコメント戴いた御方と実際にお会い出来ますのは嬉しくもあり、不思議な感じがしますね
ブログへこんな詳細にご紹介いただき光栄でございます
ただし私は装備初心者の一般親父が気ままに書くブログですので悪しからずですw
今後共またお会いする機会が御座いましたら宜しくお願い致します
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです!
ほんと、ネット上の交流がリアルにつながるのっていいですよね。装備初心者とはとんだご謙遜ですが、引き続きよろしくお願いいたします。
ぜひまた一緒に遊んでくださいませ!