2014年11月05日

Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants

Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants
kumio さんにそそのかされて大散財シリーズ! 今回は最近 ODA 界隈をにぎわせている、パタゴニアの新型コンバットウェアをお送りします。

この間のピースメーカーさんゲームで、 kumio さんと戦闘服について話していたとき、「taro さん、これからは Patagonia っすよ」 と囁いていただき、そういえばと思って参考にしている ODA ミリフォトを見返してみると、出るわ出るわ


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsやけに芝居がかっているのがいるのが気になる訓練画像や、


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants一般海兵と合同訓練している、ちょっと戦隊モノっぽくてお気に入りの写真や、


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants同じ訓練の写真で、若い海兵に何やら伝授している人や、


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsこれまたお気に入りのいかにもヤンキーなおねえちゃんが慰問に来ている画像など、お気に入りの ODA 画像にはことごとく登場するではないですか。おまけに最近の高露出を受けて需要が高まっているらしく、ODA 装備の大先輩、焦らずゆっくりでいいんじゃね?ROUTE さんに言わせると 「サイズが合いそうなのを見つけたら即おさえておいた方がいい」 とのこと。早速国内外を探しまくり、サイズの合いそうなのをぽちっとしてしまいました。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsではまずはシャツから見ていきましょう。サイズは LR、まだタグも付いている新品です。NWT ってやつです。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants袖はこれでもかというくらい立体裁断されています。たたみにくいことこの上ないです。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants見分けやすいポイントの袖ポケット。マルチカム柄のベルクロは、フラッグパッチくらいの大きさのものが2つ付いています。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsトルソの色は Crye の Gen2 とも Gen3 とも違う、うぐいす色のような感じ。薄い茶と緑の中間くらいでしょうか。襟の高さは4cm くらいで Crye よりだいぶ低いので、上までジッパーを上げても邪魔になることは無さそうです。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants後ろから。脇から肘の手前くらいまでトルソの素材が来ていて、発汗による蒸れを防ぎます。ちなみにトルソの素材は雪山に行く人にはおなじみの POLARTEC。透湿と速乾性に優れたハイテク素材です。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsプリントされたタグには Patagonia のロゴのほか、製品名やサイズ、素材、コントラクトナンバー、NSN ナンバーなどが記載されています。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsポケットは左右の袖ポケットのみ。ペンポケットなどはありません。ポケットのフラップはベルクロとボタン併用


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsエルボーパッドは Drifire のコンシャツと同じものを使用します。自分が買ったものにはパッドが付いていなかったのですが、Woodland コンシャツと共用できるのでよかったです。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants続いてコンパン。自分は32L がジャストサイズなのですが、L はなかなかないので34L で妥協。はいた感じはおおむね問題なさそうでした。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsコンシャツと違って山ほどポケットが付いてます。前面にはハンドポケット小物を入れるポケットベルトループがちょっと変わっていて、前面に狭い間隔で左右2本ずつあり、サイドにはなく、背面に等間隔で3本あります。左右はホルスターなどを吊るすので、位置の自由度を高めるためでしょうか?


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants社会の窓はボタンフライで、ボタンは普通の糸で縫い付けるタイプではなく、ナイロンテープで固定する頑丈なもの。一番上はベルクロで開閉。開く部分が狭いので、トイレで苦労しそうです。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsタグには製品名とサイズ、素材、ケアの注意点のみで、コントラクトナンバーなどはなし。一枚ラベルが切り取られているので、そちらに書いてあったのかも。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants背面腰部分。ウエストはぐるりとキルティングになっていて、柔らかな着心地。写真ではわかりにくいですが、Crye と同じくウエストラインの下に伸縮素材が使われています。Gen3 と同様伸縮生地もマルチカム


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsニーパッドを収納するポケットが付いていますが、こちらは Drifire とは違う専用品がある模様。が、未入手のためとりあえず Drifire のやつを突っ込んでおきます。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants膝の裏には Crye とも Drifire とも違うパッド固定用のベルクロが。膝の真裏ではなく、パッド部分の上下をそれぞれ締めるように、左右2本ずつテープが付いています。実際激しく動いてみないとわかりませんが、なかなか良さそう。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsふくらはぎのあたりにもポケット。裾はベルクロで絞ることができるようになってます。


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pantsこのふくらはぎポケットだけでなく、すべてのポケットのフラップがこのように左右非対称になっているんですが、どうしてなんでしょうか?


Patagonia Level 9 Combat Shirt & Temperate Pants最後に太ももの左右に付いたカーゴポケット。はいてみて後方とポケット中央に2本大きくマチが入っていて、かなり大容量です。フラップも大きなものを入れた時のために、閉じ代が大きくとられています。

大量の写真で長々と紹介してきましたが、後発だけあってかなり機能的で使いやすそうです。そして何より着心地がいい! 体力の消耗が命取りになる登山用品で培った技術のたまものなんでしょうか。
早くこれを着てゲームがしたいです!!





同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 02:32 │Comments(4)装備ODA/CIF

この記事へのコメント
これは…!

いつかtaroさんのご家族に命を狙われる日は近いですね…!
Posted by kumio at 2014年11月05日 16:08
>kumioさん
大丈夫です、その前に自分の命がありません。
バレないようにがんばります!

と、言いつつ意外といいお値段するニーパッドをポチってしまいました・・・。
Posted by taroybmxtaroybmx at 2014年11月05日 16:39
え、えぇ〜!!


は、早ぇえ〜!!

超羨ましいです…!!
Posted by kumio at 2014年11月05日 21:22
>kumioさん
もうぼくダメですね…
またパッドがきたらレポします。
Posted by taroybmxtaroybmx at 2014年11月05日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。