2014年07月03日

AN/PVS-15 ダミー

先日のギアログでは調子こいて4眼とか付けてたわけですが、やはり MARSOC と言えば PVS-15 ですよね。というわけで、購入してみました!お約束になっている Wilcox タイプのアンバーフィルターも一緒に発注。


AN/PVS-15 ダミーもちろん本物は買えるはずがないので何の機能もないダミーです。今回は他に比べてちょっとだけお高い Emerson 製を選んでみました。ん?なんか箱にラベルが貼ってあるな・・・



AN/PVS-15 ダミーTMC って書いてあるじゃん・・・。
何?どういう意味?Emerson って TMC と同じ会社なの?言ってる意味がわからないかもしれませんが自分にもわかりません


AN/PVS-15 ダミー気を取り直して中身。んー、まあ普通ですね。スパルタンの GPNVG-18 の時のような 「おお!良く出来てるなー」 とかはありません。


AN/PVS-15 ダミーアンバーフィルターも普通。実物はナイトビジョンの緑の映像が顔に照り返して目立つのを抑えるためのフィルターですが、NVG がダミーなので当然意味はありません。あと、このフィルター的なものは全部プラ製ですが、実物はフチがゴム製でしっかりはまるようになっています。


AN/PVS-15 ダミーこれは!全快さんのブログによると1から作った方が楽なほど装着がめんどくさい上にちっとも目立たないという電池キャップのランヤードではないですか。フィルターのおまけに付いてきましたが見なかったことにします。


AN/PVS-15 ダミーで、アンバーフィルターはガバガバなので、テープを貼って調節します。今回はアルミテープをフィルターの内側に貼ってみました。


AN/PVS-15 ダミー完成! 接眼側にボリュームが出ていい感じ。


AN/PVS-15 ダミーFMA マリタイムに装着! うーん、黒々しいですね。あと Wilcox のマウントに対してシューが小さすぎ、固定できません。ランヤードを付けてないと自然に外れます。が、これを解決するのは修羅の道なので、当面はテープでも貼ってごまかそうかと思います。


AN/PVS-15 ダミー跳ね上げるとこんな感じ。やはり買ってきて付けただけではイマイチですね。これから手をかけて (といっても大したことはできませんが・・・) 少しでもリアルにしていきたいと思います。とりあえずはこの週末にでもいつもの汚しをやってみます。あと Silent Professional のアップグレードレンズキット入れたいです。






同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 01:42 │Comments(0)装備光学機器/ライト

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。