
最近
SEAL 装備にかまけて放置され気味な
LE 装備。せっかく普通の M4から
LE な M4に生まれ変わったトレポンさまが不憫です。そこでいつもの参考画像を眺めていると、気になるポイントが。

はいこちら。LE な M4を作る際に参考にしている
FBI SWAT の方ですが、ちょっと
変わったライトを付けています。

拡大。どうやら
ハンドガンライトっぽい感じですね。つるっとした装飾のない外観が印象的です。調べたところ、
STREAMLIGHT の製品に似た感じのがありました。
というわけでドーン! STREAMLIGHT 社製ウェポンライト
「TLR-1s」 です。TLR シリーズはこの1s 以外にも
630lm の1HL、レーザーサイトが付いた TLR-2シリーズなどが存在します。

箱の中身はこんな感じ。ライト本体、各種レイルに対応したアタッチメント、取説に電池。

ライト本体です。
ハイスペック大好きな自分は630lm の HL が欲しかったんですが、TLR-1シリーズの中で HL だけが
ベゼルの形が少し違うのです。残念ですが写真の再現を優先しました。

CR123を2本でドライブします。付属は STREAMLIGHT ブランドの電池。シュアファイアみたいですね。

1s は
300lm のシングルアウトプット。最高スペックのモデルではないですが、
十分すぎる破壊力。直視したら目がつぶれます。

特筆すべきは
スポットのきれいさ。中心も周辺も驚くほどムラなく真ん丸です。

さらに秀逸なのは各種レイルに対応したマウント。デフォルトでは GLOCK 等のユニバーサルマウント仕様になっていますが、ピカティニーレイル、Beretta 90-two、S&W TSW/99 に対応するアタッチメントが付属しています。

このアタッチメント、ヘックスネジひとつ外すだけで簡単に交換できます。シュアファイアの X300はアタッチメント交換が
めちゃくちゃ面倒なので、これはかなりの好印象。

今回はライフルにマウントするので
1913 (ピカティニーレイル) を選択。

がっちり付きました。そして参考写真と
完全一致!!
今までライトはシュアファイア派で完全にノーマークでしたが、STREAMLIGHT
かなりいいです。lm 値的に同クラスのライトなら
半分以下のお値段ですし、
優秀なマウント/アタッチメント、
きれいなスポットと言うことなしです。おまけにこの TLR-1s は
ストロボ機能まで付いちゃってます。きっかけは単にミリフォトの真似でしたが、実際に触ってみたら思った以上に
素晴らしい製品でした。おすすめです。
おまけ:

もちろんマルイ製の
GLOCK17にもバッチリ装着できます。が、残念ながらシュアファイア X300対応のホルスター (Safariland 6378) には、マウントのネジが干渉して入りませんでした・・・。
Posted by taroybmx
at 00:47
│
Comments(0)
│
光学機器/ライト│
ライト