2015年01月04日

右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)

右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)
みなさま、明けましておめでとうございます。
正月はなかなかミリタリー系の活動がやりづらく、やっと2015年最初の更新です。今年もぼちぼちやっていきたいと思いますので、引き続きごひいきいただけますと幸いです。

さて、新年一発目から地味なネタでいきたいと思います。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)昨年散々やってきたこの写真の右端の人装備再現、今回は手が回っていなかった細かいところをやっていきます。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)はい拡大。AVS の背中の右端に、何か赤いものが見えます。これなんだろう?と考えたんですが、この形状バールっぽくないですかね?よーく見ると下の方まで突き抜けているようにも見えます。AVS の背中最上段 MOLLE から下端までは約28センチ、全長30センチくらいのバールがぴったり付けられそうです。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)というわけでバールです。何の変哲もない、ホームセンターで数百円のものです。例の写真ではちょっとメタリックな赤なので、そんな雰囲気に塗装することにしました。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)早速塗っていきます。塗料はバールと一緒にホームセンターで適当に買いました。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)全然塗料が乗りません。しかも下の青が出すぎてなんとも形容しがたい色に。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)しょうがないのでサンドペーパーで剥がすことにしました。塗装の下地にもなって一石二鳥です。240番くらいから800番くらいまでかけて


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)いこうかと思ったんですが全然無理でした。速攻で機械の力を借りることにします。またホームセンターで使えそうなものを買ってきました。こうやって発生する問題に場当たり的に対応するうち、たかが赤いバールが欲しかっただけの当初の目的は忘れられていきます。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)削ったった! ピカピカのバール素敵です。最後に言い訳程度にペーパーもかけておきました。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)再度塗装! 塗料のノリは最初とあんまり変わりませんが、下地の銀が透けて狙い通りの風合いになりました。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)完成! 細かいところの青が剥がしきれず残っていますが、どうせプレキャリに付けてしまえばほとんど見えないので OK です。


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)AVS に装着! なかなか写真の感じに近いのではないでしょうか?


右端の人装備 (Crye AVS 細かいところ編)下からほんの少し飛び出た様子も参考写真っぽい気がします。

というわけで新年一発目の更新からめちゃくちゃ地味なネタですが、ずーっと気になっていたところなので出来て嬉しいです。右端の人装備再現も残すところあと僅かになってきました。完全再現は絶対不可能な部分もありますが、ちょっとずつ近づけて行きたいと思います。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS)
例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket)
PVS-31 右端の人 Ver. !!
右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット!
白いパルスの K パネル!
AVS をもっと活用しようセットアップ!
同じカテゴリー(装備)の記事
 ステキなホルスター! (Safariland 6354DO ALS) (2019-02-13 07:40)
 例の部隊の冬支度! (Beyond Cold Fusion Jacket) (2018-01-11 04:01)
 PVS-31 右端の人 Ver. !! (2017-05-30 02:57)
 右端の人ついに完結!? PVS-31 ダミーゲット! (2017-05-29 00:21)
 白いパルスの K パネル! (2017-04-15 00:53)
 AVS をもっと活用しようセットアップ! (2017-03-23 01:20)

Posted by taroybmx  at 19:40 │Comments(0)装備ODA/CIF

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。