2014年07月12日

PELICAN 1500 Case!!

PELICAN 1500 Case!!
MP7 用のガンケースを新調しました!購入したのはご存知 PELICAN 社超頑丈な防水ケース。モデルは 1500 というやつで、中型ケースに分類されてます。今までのケースも収納力があってよかったのですが、いかんせんシェルがペラペラの安物ケースだったので、カートに積むときに一番底に置くのが心配になってきたのです。

以前の記事でも書いた通り、自分は装備のほとんどをキットバッグに入れて運ぶのですが、キットバッグ自体はソフトなので上にモノを載せづらい。そこで荷物の中で唯一のハードケースである MP7 のガンケースが底に置かれるわけですが、自分の尋常じゃない量の装備を詰め込んだキットバッグは暴力的な重量で、見た目にもわかるくらいケースがひしゃげていました。そこで100人乗っても大丈夫 (嘘) な PELICAN ケースに置き換えたのでした。


PELICAN 1500 Case!!とはいえ保管用ではなく運搬用のケースなので、あんまり重かったり大きかったりすると困ります。が、Amazon さんから届いたのは強烈にデカい段ボール。一抹の不安がよぎります。


PELICAN 1500 Case!!が、開けてみるとすかすかで、手ごろなサイズの箱が収められていました。一緒に買ったのはカメラ用品で有名なエツミ製の波型フォーム


PELICAN 1500 Case!!色は黒にしました。砂埃の多いフィールドに持っていくうちにいい感じに汚れてくれそうです。PELICAN ケースは開口部の全周に O リングが装着され、完全防水になっています。


PELICAN 1500 Case!!現行ケースとのサイズ比較。PELICAN の方が若干幅広で、縦は少々小さい感じ。十分運搬可能なサイズです。


PELICAN 1500 Case!!中のフォームは 「Pick 'N Pluck」 といって、指でちぎれる小さなブロックに分かれていて、収納するものの形に合わせて簡単に切り取れます


PELICAN 1500 Case!!さて、サイズはいい感じなんですが、この 1500 は収納部が1層で、銃本体を入れてしまうとマガジンなどが入れられません。よってちょっとした加工をします。まず 「Pick 'N Pluck」 フォームを取り除きます。すると底に薄いフォームが敷かれているので、これを第1層としてマガジンなどを置きます


PELICAN 1500 Case!!そしてその上に一緒に買った波型フォームを、波を下にして敷きます。これが第2層の床です。


PELICAN 1500 Case!!さらにその上に 「Pick 'N Pluck」 フォームを載せるのですが、当然ながらマガジン+波型フォームの厚さが増えているのではみ出まくります。このままでは閉まらないので、適当な厚さにスライスします。ここが今回の加工で最も難しいところですが、自分は適当なのでカッターでざくざく切っちゃいます。多少ゆがんだりガタガタになっても、収納時はギュッと圧縮されるので大丈夫でしょう。ちなみにカッターは恐ろしいほどの切れ味を誇る Olfa の特専黒刃です。


PELICAN 1500 Case!!なんとかスライスが完了したら、MP7 を置いて形を見ながらフォームをむしっていきます。この作業楽しいです


PELICAN 1500 Case!!完成! きっちり収まっています。

ケース自体は今までのものよりかなり重いのですが、大人が乗ってもびくともしないくらいの頑丈さなので、当初の目的は果たせました。そして何よりかっこいい PELICAN ケースをフィールドに持っていけるのがうれしいです!





同じカテゴリー(エアガン)の記事画像
鉄砲紹介 (東京マルイ ガスブローバック Glock 19編)
HK45CT サイト調整失敗!&バレル交換成功!
HK45CT のサプレッサー&ケース!!
HK45CT 実射&カスタム!!
トレポン流速化!? Move 153カスタム!
SEAL なスコープのマウントリング!
同じカテゴリー(エアガン)の記事
 鉄砲紹介 (東京マルイ ガスブローバック Glock 19編) (2018-12-19 07:57)
 HK45CT サイト調整失敗!&バレル交換成功! (2017-09-13 07:34)
 HK45CT のサプレッサー&ケース!! (2017-08-20 00:54)
 HK45CT 実射&カスタム!! (2017-08-18 00:42)
 トレポン流速化!? Move 153カスタム! (2017-05-31 02:16)
 SEAL なスコープのマウントリング! (2017-03-22 00:15)

Posted by taroybmx  at 02:16 │Comments(5)エアガン装備

この記事へのコメント
うわー、やっぱりペリカンかっこいいっすね。
おはようございます!

今、MP7狙ってるんですけど、
購入したら、自分もペリカン追加します!!
Posted by featherfeather at 2014年07月12日 11:39
Featherさん、こんばんは!
なんなんでしょうね?ただのケースなのに見てるだけでワクワクします。
MP7&ペリカン、いっちゃってください!
Posted by taroybmxtaroybmx at 2014年07月12日 19:54
こんにちは、自分も持ち運びにペリカンケースの使用を考えています。

10.3インチバレルのM4をテイクダウンしてペリカン1500に斜めに収納することは可能でしょうか?
サイズを計算した結果は入ることになっているのですが、実際のところどうなるのか教えていただきたいです。
Posted by タコライス at 2014年10月18日 16:17
>タコライスさん
お返事遅くなってすいません。

なるほど、斜めにして、アッパーとロアを2段に分けて収納するということでしょうか?自分もやったことないのでわかりませんが、自分のMk18で実験してみます。この小さなケースからM4出てきたらかっこいいですね!
Posted by taroybmxtaroybmx at 2014年10月22日 10:20
私が自分で買って確かめればいい話なのに、わざわざありがとうございます。

二段にするのは考えていませんでしたが、一段仕様だとスペース的に厳しいですかね…

そうなんですよ、荷物をコンパクトにまとめたくて。

実験結果、楽しみに待ってます!
Posted by タコライス at 2014年10月23日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。